オハフ30
トップページ
>
高知県の観光
>
国鉄四国総局
>
客車
>オハフ30
初期の鋼製ボギー客車
(日本国有鉄道工作局編集本引用)
三等車緩急車
前掲オハ31形の緩急車として昭和2年(1927年)オハフ45500形式として竣成し、昭和3年(1928年)オハフ34000形式となる。オハ31形と同様木製車より鋼製車へ過渡期の車であった。昭和16年(1941年)オハフ30形となった。定員72人、台車はTR11形。
高知県の観光へ戻る
国鉄四国総局へ戻る
客車へ戻る