マイテ39
トップページ>高知県の観光>国鉄四国総局>客車>マイテ39
初期の鋼製ボギー客車
(日本国有鉄道工作局編集本引用)
一等展望車とその内部
昭和5年(1930年)10月大井工場にて「マイテ37010形式」として竣成後マイテ39形となった桃山式展望車である。当時観光宣伝の為展望室を和式とし、装飾を桃山式にのっとった豪華な展望車である。落成と共に富士号に使用され、関門隧道開通共に東京ー長崎港間に運転された。戦後特急平和号の運転開始に際し大井工場にて2両の設備を以て1両を復活し且内部改造の上「マイテ3911号車」として竣成した。現在つばめ号に使用されている。定員イ18人、イテ12人、台車はTR73形。

