形式オハフ8900

トップページ高知県の観光国鉄四国総局客車>形式オハフ8900

三等緩急車

(日本国有鉄道工作局編集本引用)

明治42年(1909年)新橋工場でオハフ9650形式として竣成、後昭和3年(1928年)の改正で8900形となる。外観は明治末期の面影を前掲車同様多分に留めている。室内は車掌室についで客室となり、客室中央に便所・洗面所を設け両側に横手固定式座席を配する。定員96人。

形式オハフ8900

高知県の観光へ戻る  国鉄四国総局へ戻る 
客車へ戻る