C51 2C1形過熱テンダ機関車

トップページ高知県の観光国鉄四国総局>C51 2C1形過熱テンダ機関車

蒸気機関車

使用初年:大正8年(1919年)
製造所:浜松工場、汽車会社、三菱神戸造船所(日)

シリンダ径×行程mm 530×660
常用圧力㎏/㎠ 13.0
火床面積 ㎡ 2.53
伝熱面積 ㎡ 168.8
動輪直径 mm 1750

本形式の製造初年は大正8年(1919年)であるが、最も普及したのは昭和に入ってからで、昭和初期の国鉄幹線の急直行列車のほとんどは本形式によって運転されていたと言って過言でない。製造当時狭軌鉄道で1750mmの大動輪を持つ機関車は世界に匹敵するものがなく、海外の技術者も驚異の眼をみはったものである。昭和5年(1930年)超特急として東京、大阪間9時間運転を成しとげたのも本形式である。旧称号を18900形と称ばれていた。進行中の写真は出現当時の姿で大礒附近で撮影されたものである。

C51 2C1形過熱テンダ機関車

高知県の観光へ戻る  国鉄四国総局へ戻る