形式8620蒸気機関車
トップページ>高知県の観光>国鉄四国総局>形式8620蒸気機関車

型式8620 1C形過熱テンダ機関車
使用初年:大正3年(1914年)
製造所:汽車会社、川崎車両、日立製作所、日本車両、三菱神戸造船所(日)
改造所:
シリンダ径×行程mm 470×610
常用圧力㎏/㎠ 13.0
火床面積 ㎡ 1.63
伝熱面積 ㎡ 110.9
動輪直径 mm 1600
本形式は先に輸入された各種の2C形過熱機関車の長所を取り入れて新に設計製造された旅客列車用機関車で、良好な成績を収めたので総数670両が製造され各地の幹線に配された大正時代の国鉄を代表する機関車の一つである。
