型式190蒸気機関車
トップページ>高知県の観光>国鉄四国総局>B形タンク式蒸気機関車>形式190蒸気機関車

型式190
旧所属:鉄道作業局
使用初年:明治4年(1871年)
製造所:Dubs & Co,
上述の4形式は共に初期の機関車である。150形は我国の1号機関車として現在交通博物館に保存されているもの。写真は輸入後改造された姿である。160形は初期の機関車の中では、最も古典的な外観を有するもので、岡蒸気の名にふさわしい。190形もやはり改造された機関車であるが、原形は非常に側水槽の大きなもので動輪の半ばを隠すくらいのものであった。170形の方は前のものと比べると、ずっと後ろのもので、我国の汽車会社で製られたものである。

